Konifar's ZATSU

私はのび太の味方じゃないわ、悪の敵よ

マネジメント想定問題集ほしい

マネジメントの想定問題集があれば、疑似体験により引き出しが増えて成長が早まるのではないかと思ったことがあるので雑にかいておきたい。

マネジメントは昔からたくさんの関連書籍も出ていて、ある程度型をもって技術として磨いていけるものではある。

一方で、「やらないことを決める」「思い切って委譲する」といったいわゆる"セオリー"的なことは理解はしつつも、そういう小綺麗な話ばかりではないのはマネジメント経験者なら共感できるのではなかろうか。

社内での役割や経営・メンバーとの関係性にもよるけれども、たとえば次のような泥くさい想定問題があったらどう答えるか考えてみると面白いかもしれない。

  • 1on1 でメンバーから「事業 / プロダクトの方針がわからない」と言われました
    • このまま放置すると離職リスクになりうるかもしれません
    • マネージャーとしてどう動きますか?
  • 事業計画上、4週間後にはリリースしたい機能がありますが、このままでは間に合いません
    • CTO、Product manager と話して、何かしらの意思決定が必要です
    • マネージャーとしてどう動きますか?
  • もっと先を見て組織化したりしなければいけないと感じているのに、必死で手を動かしているうちに3ヶ月経ってしまいました
    • 直近自分がプレイヤーから抜けると事業計画を満たすための開発にも影響が出てしまいそうですが、このままではジリ貧です
    • マネージャーとしてどう動きますか?
  • チャット上で少し諍いが起きているのを見ました
    • あなたから見るとチームメンバーの対応にも問題があるように見えます
    • マネージャーとしてどう動きますか?
  • システムアラートが日々上がっていますが、対応する人がごく一部に偏っています
    • アラート対応の方針やルールは明文化されていますが、あまり浸透していないようです
    • マネージャーとしてどう動きますか?
  • 社内の営業メンバーと雑談しているときに、「開発チームに頼んでもなかなか形にならないですよね」と言われました
    • 営業メンバーとの関係性は悪くなく、意見をストレートに伝えてくれます
    • マネージャーとしてどう動きますか?

わりとピープルマネジメントよりの話も多くなってしまった。こんなに悩みそうなことばかりだとマネジメントしんどそう...と感じられてしまうかもしれないが、あくまで想定問題の一例でしかないなのであまり気にしないでほしい。組織やメンバーの自律度合いによってはそもそも問題自体を想像しにくいこともあると思う。

回答を考えてみると、全部をマネージャーがボールを持って解決する必要はないので「何もしない」というのもありかもしれない。また、現状を正確に把握するところから始めるというのは共通かもしれない。

前提がないと考えにくいこともあるだろうけれど、「こういう場合だったらこう」という感じで考えながら自分の回答を作ってみると、いざという時に一度ちょっと近いこと考えたことあるって感じになってよさそう。

目標設定や評価どうするかとか、チームの生産力をどう上げていくかとか、そういう王道トピックには当然悩み考えると思う。しかし実際にはもっと細かい問題が日々発生している。そういう細かくてケースバイケースで泥臭い問題こそどう扱えばいいかわからず困りがちなのではなかろうか。

マネジメントの話は具体的なことを話すのが難しいことも多いけれども、あくまで"想定"という話だと色々話しやすい。同じ問題に何人かが答える "エンジニアリングマネジメント想定問題集" みたいな薄い本を技術書典で出しても面白いかもしれない。