Konifar's ZATSU

私はのび太の味方じゃないわ、悪の敵よ

HUNTER×HUNTER×PdM

先日参加した pmconf 2021 の Discord に、クロージングのあと約20分ほどハンターハンターのチャンネルが作成され、そこで少し雑談をした。

ハンターハンターの台詞はプロダクト開発の中でも活かせるものが多いよねという、雑談チャンネルにふさわしい内容であった。正直自分でも後で何の話だっけ?となりそうなので、話した内容 + α をざっと書いておく。

ドキドキ2択クイ~~~~~~~~ズ!!

プロダクト開発の中で、トレードオフを考慮しなければいけない場面は多い。「ではドキドキ2択クイズしますか」のように使うと議論が整理できてよい。ただし、この場合の答えは「沈黙」ではない。また、トレードオフだと思い込んでいるだけで実は「ナカヌキ」的な一手が存在しうることもあるので注意が必要。

今オレ達にとって最悪のケースってのは何だ?

議論の本質が見えなくなった時に整理できる。実は今話している前提から間違っていることもありうるので、PdMに限らずフランクリン的な立ち回りは大事。何かのキックオフで「それでは堅苦しいあいさつはぬきにして...」と始めるのもいいかもしれない。

オレが3人分になる...

PdMはやることが多い。チームで期待のすり合わせをしたとしても、間を埋める仕事は山のようにある。自身が仕様を作り、白い賢人 (ホワイトゴレイヌ) が法務の確認をして、黒い賢人 (ブラックゴレイヌ) がリリース時の諸々を整備するといった切り替えを意識的に行えるとよい。

ゴンが止め!! ヒソカが覆い!! キルアが支える!!

これがチーム開発の理想である。中でもキルアの役割は大きい。そう、PdMに求められる役割というのは、レイザー戦終盤におけるキルアなのではなかろうか。そしてまわりのメンバーはキルアの役割を認識し、「キルアじゃなきゃダメなんだ」という気持ちで自身の役割を全うするのがよいのだろう。

来週死ぬのあたしです

ヤバイ時にヤバイと言えるチームはよい。振り返りの時には皆で4行詩を読み合いましょう。あるいは、「オレは これでも そこそこ腕は立つ」という枕詞から自身の状況を伝えてもいいかもしれない。

(つーか これが限界)

自分の能力を正確に見極めて断言できるのはすごい。PdMが無理にタスクを抱えすぎてボトルネックになったり潰れてしまったりするよりは、限界なことは限界と伝えておくとよい。

オレも旅団 (クモ) の一部。生かすべきは個人ではなく旅団 (クモ)

PdMは役割のひとつ。マネージャー = 上長 というイメージが先行して上下関係を連想する人もいるが、どちらかというと部活のジャーマネに近い。それぞれ役割があり、チームがよい方向を向き、最終的によいプロダクトを作れればよい。

四大行とは意志を強くする過程の修行

「点」で心を1つに集中し自己を見つめ目標を定め、「舌」でその想いを言葉にし、「錬」でその意志を高め、「発」でそれを行動に移すというプロセス、これは中長期のプロダクト開発の流れそのものではなかろうか。

これが属性の相性を示す表 六性図です

PdMはカバー範囲が多い。強みを持たないとキャリアを考える上でも不安になること多そう。PdMチームを作る際の評価軸はおそらくひとつではなく、念の六性図のように分解して考えるとよさそう。その中で容量のムダ使いにも注意しながら面積を増やしていくのがいいのかもしれない♠️

己の肉体と武術に限界を感じ 悩みに悩み抜いた結果 彼がたどり着いた結果は 感謝であった

自分の経験の中でイケてるPdM、特にもともとプレイヤーとしてエンジニアやってた人なんかはこんな感じの境地に達していた気がする。ただし一日一万回必要なことはプロセスの見直しをしていたとも思う。

言わないんじゃなく言えない♠️ ボクがギリギリ言えるのはそこまでだ♣️

対ユーザーやパートナーに対するコミュニケーションを考える時にこういうことよくある。これは実際にプロダクト開発をリードして様々なステークホルダーとやりとりした人なら必ず経験があることだと思う。


書き出してみると、なかなか好みが偏っていることがよくわかる。来年pmconf 2022が開かれるまでに、暗黒大陸に上陸していてほしい。