Konifar's ZATSU

私はのび太の味方じゃないわ、悪の敵よ

自社のことを紹介する文章のレビューについて

今日も今日とてインターネッツは騒がしい。今日はたくさんの人がラグビーになっていた。

style.nikkei.com

『GAFA』『ラグビー』『乱入』という本来混じり合うはずのない言葉のハーモニーに、インターネッツの住人の心がコチョコチョとくすぐられたのだ。しかし、こんな真偽も実際の状況もわからないような話自体をいくら話題にしても不毛である。こういう話題は明日は我が身と考えて、学ぶべきことを探した方が生産的だ。ここで学ぶべきことはひとつで、「自社やチームのことを紹介する文章を公開する前にどういう観点でレビューすればいいのか」ということである。

まあ今回の話について言えば外部のメディアなのでレビューできなかったみたいな事情もあるのかもしれないが、自分が普段社のブログレビューで指摘しているポイントを雑に書き出しておく。

読者との間に温度差がありすぎないか

  • 温度感をもった記事はそれはそれでよいが、ありすぎると危険
  • 内輪感を不快に思う人もいるので、自分たちを持ち上げすぎないバランス感が大事だったりもする

言葉だけで誤解されない表現になっていないか

  • 言葉だけだとどうしても正確に状況を伝えられない可能性もある
  • 例えば楽しさや盛り上がりは効果的に写真を使ったりしないと伝わらないことが多い

インターネッツで拒否されやすい表現をつかっていないか

  • 「いかがでしたでしょうか?」とか
  • (笑) みたいな語尾の表現も危険な場合もある

背景の説明が十分か

  • 育ってきた環境が違うので、背景をちゃんと説明しないと伝わらないこともある
  • 背景を共有しないと変なところで噛み付かれたりするので注意が必要

複数の読み手の視点で読んでみても問題ないか

  • 社員、ユーザー、知り合い、投資家、パートナーなど色々な人が読む可能性がある
  • 事実と違うことが書いてあったり、前置きが足りなかったりしないかチェックした方がよい

機能など専門用語に揺らぎがないか

  • 社内用語になっていたりとか
  • この辺はTextLintでチェックしたい

肯定表現できる部分がネガティブな否定表現になっていないか

  • 基本的に肯定表現の方が読んでいて気持ちがいい
  • ここもLintでいい感じにできるかもしれない

日付に曜日が入っているなどフォーマットが同じか

  • Lintだね

あのラグビーもさ、本当はみんなニコニコ楽しくやってるかもしれないし、あの施策によって普段の雑談が増えて仕事しやすい雰囲気になってるかもしれないよね!施策自体は良し悪しわからんよね。悪かったのは、良し悪しわからんような記事を公開しちゃったところだけだよ。そもそもGAFAの話と絡めてあの話が必要だったのかという観点もあるけど、ラグビーボール持ってニコニコしている写真とかが2〜3枚あるだけでだいぶ印象変わってたと思う。

インターネッツは馬鹿っぽい人に厳しい。馬鹿ではなく馬鹿っぽい人に厳しいのだ。自社のことを紹介するときは、馬鹿っぽく見なされないように最低限のレビューが必要。私からは以上だ。

あわせてよみたい。

konifar.hatenablog.com